ミッションの攻略条件がわかりません。
ミッションの攻略条件には、撃破するエネミーの討伐種類・数、回収する特権利封筒の種類・数が定められています。ミッションの攻略条件は、皇帝からのミッション通達時だけでなく、マップ画面上部からご確認いただけます。
戦闘システムはどのようになっていますか?
本ゲームにおいて戦闘は1ターンのみ行われます。そのため、エネミーに遭遇した時点で勝ち(エネミーの撃破に成功)、引き分け(エネミーを撃破できず逃走)、負け(自分の体力が0になる)の内、どの結果になるかは確定します。引き分け、もしくは負けになる場合は、戦闘前に逃走する機会が与えられます。
「撃破率」とは何ですか?
撃破率とは、プレイヤーのその時点の攻撃力が、対象となるエネミーの体力を上回る確率を指しています。エネミーの体力には種別ごとの個体差があり、エネミーの体力はそれぞれ、は1000~1800、は2000~2800、は2600~3600、は3400~4200となっています。
「死に至る確率」とは何ですか?
「死に至る確率」とは、対象のエネミーの攻撃力からプレイヤーの防御力をひいた【被ダメージ量】が、プレイヤーのその時点の体力を上回る確率を指しています。エネミーの攻撃力には種別ごとの個体差があり、エネミーの攻撃力はそれぞれ、は1800~2800、は2800~3500、は3500~4300、は4000~5500となっています。なお、「死に至る確率」は0を上回った場合に、戦闘開始前に警告されます。
戦闘で死亡するとどうなりますか?
戦闘で死亡すると「インサニティ」になり、ミッションに復帰するために精神力が 10 減少する他、インサニティになる前に集めていた特権利封筒が全て破棄され、その日に討伐したエネミーの数がリセットされます
戦闘で何度も死亡した場合、精神力はどうなりますか?
精神力の減少には下限があります。精神力は、初期値200に加え、ミッション成功ボーナス( ミッション成功 × 10 )、特権利の重複ボーナス( 重複した特権利の数 × 5 )で加算されていきますが、インサニティになることで減少する精神力は重複ボーナスによって獲得した精神力の加算分のみとなっております。
戦闘において、被ダメージはどのように計算されますか?
被ダメージは、遭遇したエネミーの攻撃力 - プレイヤーの防御力 で算出されます。
1日の特権利封筒の回収数には上限がありますか?
特権利封筒の1日の回収上限は、権利封筒()が10枚、特権封筒()が10枚までに設定されています。
エネミーの種類によって、封筒のドロップ率はどう変化しますか?
からは、が70%でドロップします。その他、 からはが50%、が25%、 からはが50%、が20%、 からはが40%、が10%の確率でドロップします。
特権利封筒の種類と、獲得できる特権利のレアリティはどのように対応していますか?
からはレアリティ"N"の権利が獲得できます。その他、 からはレアリティ"R"の特権、 からはレアリティ"SR"の特権、 からはレアリティ"SSR"の特権が獲得できます。
集めた特権利カードを拡大して確認したい場合、どのようにすれば良いですか?
特権利編成画面または特権利一覧画面で、確認したい特権利を長押しすることで回収した特権利を拡大して確認することができます。
多数欠オリジナルステッカーを入手したのですが、どのように使えますか?
マップ画面 > メニュー > 多数欠エポスカード のページに遷移して、「読み込んで特権を取得する」をタップし、ARカメラでステッカーを読み込むことで、特典を入手することができます。
リアル特権封筒を入手したのですが、どのように使えますか?
マップ画面 > メニュー > リアル特権封筒 のページに遷移して、「読み込んで特権を取得する」をタップし、ARカメラでリアル特権封筒内の特権の紙を読み込むことで、特典を入手することができます。
リアル特権封筒の中に入っていた特権が、ゲーム中ですでに持っているものと重複した場合どうなりますか?
重複してしまった場合、ゲーム中で新規の特権は手に入らず、また精神力の上昇などのボーナスも発生しません。